美丈夫 鄙

純米大吟醸Junmai Daiginjo

美丈夫 鄙BIJOFU Hina

ひなびた、という言葉もあるように、鄙とは、田舎をあらわす古語。都の優雅で上品なさまとは好対照の、美しい自然やゆったりとした大らかさを連想させる言葉です。蔵のある田野は、美しい海、山、川、豊かな自然に囲まれた土地。そんな自然の大らかさと人の技が生み出す洗練とを併せ持った"鄙にもまれな"純米大吟醸です。

“Hina” is an old Japanese word meaning “countryside”, and is suggestive of beautiful nature and an easygoing atmosphere in contrast to the elegant and sophisticated ambience of the city. Tano, where we have the brewery, is in the heart of nature’s bounty, near the beautiful sea, mountains and rivers. Junmai Daiginjo Hina embodies a perfect combination of the easygoingness of nature and sophisticated craftsmanship. This sake is precisely “rare even in the countryside”.

原料 Materials
山田錦 (兵庫県産)Yamada-Nishiki rice
精米歩合 Rice Milling Rate
45%
アルコール分 Alcohol Content
15%
価格(税込) Price (Tax Incl.)
720ml 3,500yen / 1800ml 6,500yen
北川に自生の蕗
北川の小径に分け入った際に出会った自生の蕗。人の手をかりずに天地(あめつち)からの恵みだけで生い茂るたくましさに胸打たれます。人の目にも触れず、仲間たちと群れなす姿は「これで充分」と言っているかのようです。
CLOSE